Magazine ブログ

富山の冬の準備~薪ストーブのある生活~

富山の冬は沢山雪が降ります。
一日中降り続きます。
一晩でこの光景です。


雪景色はとてもきれいです。苦労も沢山あります。50㎝~1m以上積もることもよくあります。
雪国の冬。我が家の冬支度の一部をご紹介いたします。

我が家には「薪ストーブ」があります。
冬になる前に薪を準備して備えます。


薪小屋に薪がいっぱいになると安心します。
薪ストーブはおうちもお部屋中ほんわかと暖かくしてくれます。
心も暖かくしてくれます。

薪小屋

おしゃれかつ利便性・実用性にも優れた薪小屋は住宅街であれば、自然な塀の役割まで果たしてくれます。
でもどうやってこんな薪を集めるの?
薪って高そうのイメージが多くの方にあると感じます。
我が家ではどのように薪を収集しているのか、ご紹介します。


我が家の薪の集め方


1. 建築、建設業者、土木業者から廃材を手に入れる。

建設現場では(主に住宅など木造の建物)端材が出ます。廃棄するにもお金がかかるため、薪として使用してもらうことは、業者さん側からしてもありがたいわけです。
新築のお家を建設中の現場の方に声をかけておくと、持って帰ることができたりします。
そうしておくと現場の方が気を効かせて残してくれている場合もあります。
お互いwin-winでハッピーですね♪

2.造園業者から伐採木を手に入れる。

住宅を建てるために土地を切り開いたり、樹木を伐採したりした際にそれを処分するためにお金がかかってしまうため、こちらも薪として無料でもらえることが多いです。
車で走行中に、作業中の業者さんを見かけて、声をかけることで、もらうことができました。また、数回にわけて取りに来てもよいか交渉しておくことも大切です。

3. 燃料屋さんに頼んで手に入れる。

燃料屋さんから丸太で購入します。
丸太は1メートル程有り、チェンソーで3つぐらいに割ります。

薪ストーブの隣にはすぐに薪をくべることができるようにログホルダーを置いています。
オブジェの出来上がりです。
薪置き、ログホルダー、ストッカーはインテリアの一部。
お気に入りを選びたいですよね。
このダッチウエストジャパンのログホルダーは薪を入れるとしっかりとした安定感があります。



薪ストーブは使用しない時期は写真のように、好きな小物や生花などを飾って楽しんでいます。
秋を風情のススキはいかがでしょう♪


まるこ

まるこ

愉快な生活

富山在住です。 生き生き潤いある生活を送っています。 お楽しみにね!

広告